こんにちは、ぴっかりです。
普段はシャワーで済ませている僕ですが、近所の銭湯が日曜日は午前7時から営業していて、結構利用しています。
今朝も行ってきました。
さてみなさん(浜村淳 風)、「ヒートショック・プロテイン」と言う言葉を聞いたことがありますか?
HSP(ヒートショックプロテイン)とは、さまざまな環境ストレスで増加し、そのストレスから細胞を防御するたんぱく質のこと。別名「ストレス防御たんぱ く質」とも呼ばれている。HSPはストレスや病気で傷ついたたんぱく質を見つけ、正常な働きができるように修復してくれる。また修復不可能なものは分解する。
HSP入浴法のやり方
1.40℃のお湯ならば20分、41℃ならば15分、42℃ならば10分つかる。入浴中のお湯の温度が下がらないように、お風呂のふたで首まで覆うようにします。この時の体温は38℃が理想的。
2.入浴後は上がった体温を保持する。タオルケットやバスローブで10~20分保温します。保温中に冷たい飲み物を飲むのは我慢!!
3.保温後は自然に体温を戻す。ビールなどの冷たいものを飲んでもOK。
入浴時間は「合計」でOK。途中で湯船からでて休んでもかまいません。ただし体温を下げないように気を付けてください。
週に2回が効果的です。
HSPの最大の効果がでるのが、入浴法を行ってから2日後といわれています。週2回、HSP入浴法を行うのが理想的です。即効性があるものではないので、長く続けることで少しずつ体質改善につながります。
これも「セルフケア」のひとつですね。
週に2回くらいなら大丈夫でしょう
あわせて読みたい関連記事はこちら
リスク・副作用・費用はすべてゼロ!
時間・場所・性別・年齢も一切関係なし!
1日たった5分!今日からすぐに実践できる
30年の治療経験から編み出した
呼吸と筋肉に意識を合わせるだけの
完全セルフケア「ゾーンブレス」
特典つきの14日間の無料メルマガで
「こころ」と「からだ」
の健康を手に入れてみませんか?
↓ ↓ ↓
クリックして特典つきの無料メルマガに登録する