ぴっかりです。
先日、セッションを受けられた40代男性・Aさん。
Aさんは愛煙家で、以前は
「禁煙をしたい!」
と言うことでセッションをしましたが、失敗に終わりました。
何故、失敗したのか?
「本心は止める気が無い!」
なので、Aさんには
「どうせなら美味しく吸えば良いよね~」
「止める必要ないよ」
とお伝えしました。
そして最近、メッセンジャーで会話している時、
Aさんが、やたらと咳き込むので
「大丈夫?」
と言う会話から、たばこの話になり
「実は、たばこを吸っている時、からだに悪いんじゃないかなぁ?」
「肺がんになるかも知れないな~」
「美味しく吸えて無いんですよね」
と言う流れから
「たばこを美味しく吸う」
をテーマにセッションをしました。
たばこを吸う、と言う行為の深層心理のひとつに
「深呼吸をしたい」
「深呼吸が出来ない」
と言うことがあります。
よく、一服する、って言いますよね。
深く吸い込んで、ゆっくりと吐き出す。
でもAさんは、肺まで入れずに浅い吸い方で
何本も吸ってしまう、チェーンスモーカー。
深い呼吸ができないんですね。
深い呼吸=リラックス
リラックスできないんですね。
ここがセッションのポイントでした。
「リラックスすると何が起きますか?」
「リラックスすると、ひどい目にあいます」
幼少期の体験が
「リラックスしてはいけない」
を作りだしていました。
以下、体験談です。
(ご本人の許可をいただいております)
ぴっかりさん、先日はセッションありがとうございました。
「たばこを美味しく吸う」
をテーマにしたセッションでしたが、
だんだん深いところに入っていきました。
以前はいつも急いでたばこ吸ってましたけど、
じっくり時間をかけて吸うことも多くなりましたね~
気になることがあるときとか、たばこ吸ってて
アイデア浮かんだ時とかは、急いで吸っちゃいますが、
他は、時間をかけてじっくりと味わえています。
その時々で、ペースは変わりますが、
気にはならないですね~
あと、日常的に、いつも何かに追われてるような感じがあって、
呼吸もペースが速いですし、
リラックスすることができませんでしたが、
リラックスする時間が持てるようになりました。
何にもせんと、ボケーっとしてるとか。
感想書くのも忘れて、心地よさを堪能してました。
ありがとうございます。
Aさん、ありがとうございました!
>リラックスすることができませんでしたが、
リラックスする時間が持てるようになりました。
何にもせんと、ボケーっとしてるとか。
ゆっくりできる時間が持てるようになって、
良かったですね!
呼吸を司る臓器は「肺」なんですね。
そして「肺」と相関関係にある感情は「悲しみ」
今回のセッションでは、幼少期に抑圧していた
「悲しみ」を十分に解放していただきました。
たばこを吸う、と言う行為の深層心理のひとつに
「深呼吸をしたい」
「深呼吸が出来ない」
と言うことがあります。
その他、
「食べ過ぎ」「飲み過ぎ」など
それぞれの行為には、なんらかの
「深層心理」
「背景」
があります。
そこを読み解いていくと解決は早いですね。
{STTエネルギーワーク・体験セッション・募集中}
リスク・副作用・費用はすべてゼロ!
時間・場所・性別・年齢も一切関係なし!
1日たった5分!今日からすぐに実践できる
30年の治療経験から編み出した
呼吸と筋肉に意識を合わせるだけの完全セルフケア
「ゾーンブレス」を紹介しています。
登録はこちらから
まずは14日間のステップメールで、
「こころ」と「からだ」の健康を手に入れてみませんか?
あわせて読みたい関連記事はこちら
リスク・副作用・費用はすべてゼロ!
時間・場所・性別・年齢も一切関係なし!
1日たった5分!今日からすぐに実践できる
30年の治療経験から編み出した
呼吸と筋肉に意識を合わせるだけの
完全セルフケア「ゾーンブレス」
特典つきの14日間の無料メルマガで
「こころ」と「からだ」
の健康を手に入れてみませんか?
↓ ↓ ↓
クリックして特典つきの無料メルマガに登録する